
<JALダイナミックパッケージ>
ポイントのご案内
- ●「館内利用券 3,000円分(一部屋につき)」付き
- ●お得なオプショナルプランをご用意!(一部エリア除く)

網走・知床・サロマ・温根湯
知床(ウトロ)温泉
北海道斜里郡斜里町ウトロにある温泉。温泉街は知床半島の西岸、オホーツク海側にウトロ港側と高台に分かれて存在する。
女満別空港 空港より車で約100分
- 泉質
- 含重曹食塩泉
サロマ湖温泉
オホーツク海沿岸のサロマ湖は、国内三番目の大きさを誇る湖。20kmにおよぶ長い砂洲によってオホーツク海と隔たれ、湖畔の東側、砂洲の東端から温泉が湧く。
女満別空港 空港より車で約60分
- 泉質
- 含鉄塩化物泉
温根湯温泉
道東を代表する有名な温泉地で歴史は古く開湯は明治32年。阿寒・大雪・知床の3国立公園に囲まれた雄大な自然の中にある温泉地。「美白の湯」といわれている。
女満別空港 空港より車で約90分
- 泉質
- 源泉100%の単純硫黄泉
層雲峡・旭岳・白金
層雲峡温泉
北海道中央部、大雪山北東麓,石狩川の峡谷中にある温泉。上川町に属する。柱状節理のみごとな大峡谷をなす層雲峡にあって、エゾマツ、トドマツの原生林に囲まれ、自然環境の豊かな観光温泉地。
旭川空港 空港より車で約100分
- 泉質
- 単純硫黄泉
阿寒・川湯・屈斜路
川湯温泉
北海道東部,弟子屈 (てしかが) 町にある温泉地。川湯の名は、アイヌ語の「セセキ(熱い)ペツ(川)」を意訳したものである。温泉街のなかを高温の温泉川が流れている。
女満別空港 空港より車で約60分
- 泉質
- 酸性硫化水素・硫黄泉
十勝川・然別湖
十勝川温泉
帯広市の東郊、十勝川左岸にある世界でも珍しいモール(植物性)温泉は、世界的に貴重な「美肌の湯」として北海道遺産にも登録されている。
とかち帯広空港 空港より車で約40分
- 泉質
- ナトリウム塩化物(塩化物泉)・炭酸水素塩泉
然別湖温泉
手つかずの自然を保つナキウサギ鳴く湖畔の湯。火山活動で出来たといわれる然別湖の西岸に湧く温泉。源泉を3本持ち、温度は70度前後の高温泉。
とかち帯広空港 空港より車で約110分
- 泉質
- 塩化物泉・硫黄泉
ニセコ
ニセコ温泉
ニセコエリアには古くから温泉が湧出しており、名湯百選にも選ばれています。ニセコの温泉の特徴は大きな温泉地を形成しているのではなく、泉源ごとに施設が点在していることです。ニセコ五色温泉、ニセコ昆布温泉、ニセコ東山温泉、ニセコアンヌプリ温泉など…
新千歳空港 空港より車で約80分
- 泉質
- ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉など
定山渓・朝里川
定山渓温泉
札幌市南区にある温泉。泉源は56ヵ所あり、温泉街を流れる豊平川の月見橋付近と高山橋付近に集中。川岸や川底にある岩盤の割れ目から自然湧出している。
新千歳空港 空港より車で約90分
- 泉質
- ナトリウム-塩化物泉
朝里川温泉
三方を山で囲まれた小樽の奥座敷として知られる温泉。ここは、鹿が湯浴みに集まってきたことから「鹿の踊り場」といわれ、古くから温泉のあることが伝えられてきました。
新千歳空港 空港より車で約70分
- 泉質
- 食塩泉
洞爺湖・北湯沢・支笏湖
北湯沢温泉
峡谷に位置する伊達市の温泉郷として知られるのが北湯沢温泉郷。峡谷を流れる長流川(おさるがわ)に沿って温泉宿が分布している。
新千歳空港 空港より車で約90分
- 泉質
- 硫黄泉・単純温泉
湯の川・大沼
登別
登別温泉
登別市にある温泉。江戸時代から温泉の存在が知られており、明治時代に温泉宿が設けられてからは保養地・観光地となる。「にっぽんの温泉100選・総合ランキング」では毎年上位にランクインする日本有数の温泉地。
新千歳空港 空港より車で約60分
- 泉質
- 黄泉・食塩泉・明ばん泉・芒硝(ぼうしょう)・緑ばん泉・鉄泉・酸性鉄泉・重曹泉・ラジウム泉