石垣・宮古行きが
大型化/路線開設・運航再開!!
この機会に離島の旅へ出かけませんか?
- 機材の大型化:東京(羽田)-石垣/宮古
※3月28日~4月4日、4月29日~5月5日、7月1日~10月30日 - 路線開設・運航再開:名古屋(中部)-石垣/宮古、大阪(関西)-宮古
※名古屋発 3月28日~4月4日、4月29日~5月5日、7月1日~10月30日
※大阪発 4月29日~5月5日、7月1日~10月30日
宿泊対象期間:2022年3月31日(木)までのご宿泊
対象プラン:【JAL/JTA限定 離島を満喫】
※出発日の前日から起算して7日前までにご予約ください。
食事や観光などに使える「ジャルパックご当地クーポン」付き!

※お一人さまにつき1枚
※クーポンご利用可能期間:2021年7月1日~2022年3月31日まで
※本ページよりご予約された方が対象となります。
※ご利用いただけなかった場合でも払い戻しはありません。
羽田空港より … 約3時間30分
関西国際空港より … 約2時間50分
那覇空港より … 約60分
石垣島は那覇から南西へ約430kmの東シナ海に浮かぶ、沖縄本島、西表島に次いで県内3番目に大きな島。沖縄本島から飛行機で約1時間、八重山の玄関口となる石垣島。島の観光地で有名な「川平湾」は日本百景にも選ばれています。木漏れ日が涼しげな小道を抜ければ美しいブルーを幾重にも重ねた川平湾が一望でき、色とりどりの熱帯魚を見ることができるグラスボートはとても人気です。
石垣島から高速船でわずか15分。竹富島は石垣島から手軽に行ける離島として人気です。赤瓦屋根の民家に様々な表情のシーサー達、真っ白なサンゴ砂の道に色鮮やかな花々、三線の音色とともにゆっくりと集落を散策する水牛車…。純朴で美しい昔ながらの沖縄の原風景が残る竹富島は、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
西表島は全体の90%以上が熱帯・亜熱帯の原生林で覆われており、広大なジャングルはイリオモテヤマネコをはじめとする天然記念物の珍しい生き物たちを育み、豊かな水を湛えた無数の河川はマングローブの大群落やダイナミックな滝などの雄大な風景を造りだしています。その日本有数の大自然は、カヌー、トレッキングなどエコツーリズムの絶好のステージとなっています。
西表島に隣接する由布島は、海流によって堆積した砂だけで出来た、海抜15m、周囲2.15kmの小さな島。由布島と西表島の間の海は、通常は大人の膝に満たないくらいの深さしかないため、由布島と西表島間の観光用の移動手段としての水牛車が利用されており、多くの観光客が島のゆったりとした時間を楽しんでいます。
小浜島は八重山諸島のほぼ中央部に位置する、NHKドラマ「ちゅらさん」の舞台として知られる島。なだらかな丘陵にはサトウキビ畑と牧場が広がり、海抜99mの大岳頂上からは360度の大パノラマで、エメラルドグリーンの海と八重山の美しい島々を見渡すことができます。
与那国島は、沖縄本島から南西へ約509km、石垣島から約127km、東京から約1,900kmにある日本最西端の島。馬や牛が放牧されている東崎、日本で一番最後に沈む夕日や海底遺跡、また、与那国だけで造られるアルコール度数60度の泡盛や500年の歴史を持つといわれる与那国織など魅力いっぱいで訪れる人々をあきさせません。
協力:沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー
- ※満席、満室等の理由により、「検索結果画面」にて施設・プランが表示されない場合がございます。予めご了承ください。