
販売を終了しました
ご利用条件
滞在期間中、弘前市の移住担当者をご訪問いただきます。
対象期間
2024年12月27日(金)出発まで (ただし、自治体担当者の訪問は土・日・祝日・年末年始を除く)
最大14日間復路便の延長が可能です。
訪問場所・連絡先
ツアーご予約後、訪問時間・相談内容のご連絡をお願いします。
※ご案内のため、自治体担当者からお客さまへご連絡させていただく場合がございます。
- 担当:
- 弘前市企画部企画課人口減少対策担当
- 場所:
- 弘前市大字上白銀町1-1
- 電話:
- 0172-40-7121(直通)
- メール:
- kikakucity.hirosaki.lg.jp
- 受付:
- 8:30~17:00 ※土日祝日は除く
弘前市ってこんなとこ

弘前市は広大な津軽平野に岩木山を望む人口約17万人の城下町。市の特産品であるりんごは生産量が日本一で毎年約18万トン収穫しており、全国の生産量の約20%を占めています。また、弘前城を中心とした弘前公園の桜は52品種約2600本で、4月中旬から5月初旬にかけて一斉に咲き誇る桜は絶景です。ユネスコ世界自然遺産「白神山地」や2021年7月に新たに世界文化遺産に登録された「北海道・北東北の縄文遺跡群」へのアクセスにも便利です。
モデルコース
行 程 | |
---|---|
1日目 | 青森空港→(レンタカーまたはバス)弘前市内へ。弘前公園から津軽平野と岩木山の絶景を観賞。 |
2日目 | 期間中 移住担当者訪問(コワーキングスペースや市内施設など、ご希望に合わせてアテンドいたします。) |
3日目 |
|
4日目 |
|
おすすめポイント
-
世界に誇る桜の名所 弘前公園桜の絨毯、花筏など、日々変化する
移ろいを楽しめる -
りんご生産量全国NO.1 りんごの王国!弘前市では、毎月5日は「りんごを食べる日」
-
心のふるさと 岩木山北海道まで見渡せる眺望抜群の「津軽富士」
-
世界遺産でリフレッシュ!世界遺産の白神山地や縄文遺跡を訪れる拠点
-
珈琲のまちでカフェ巡り歴史的な建物で珈琲を楽しむロマン
-
リモートワーク対応施設も充実コワーキングスペースで
「移住者のつながり」も応援


「弘前ぐらし」を始めてみませんか?
城下町ならではの情緒があふれる弘前は、歴史的建造物が数多く残るレトロモダンな街並みが魅力。また、春夏秋冬、四季の移ろいを楽しむイベントには多くの市民・観光客が訪れます。市街地には住宅や店舗、医療機関が多いため利便性もよく、郊外へ出ると豊かで美しい自然に触れ合うことができる、暮らしにちょうどいい街です。
予約上のご注意
- 本ページよりご予約完了されたお客さまのみ対象となります。必ず以下よりご予約にお進みください。
- ご出発日の前日から起算して7日前までにお申し込みください。
- ご予約完了次第、お早めに自治体担当者様へ訪問時間・ご希望内容のご連絡をお願いいたします。
- ※ご案内のため、自治体担当者からお客さまへご連絡させていただく場合がございます。
販売を終了しました