西港に残る燐鉱石(りんこうせき)の貯蔵庫跡「燐鉱石貯蔵庫跡」
燐鉱石の採掘現場から港までの運搬用として使用されていたレールを今も見ることができます。南大東島ではさとうきび作が中心だったのに対し、北大東島では燐鉱石採掘事業が主に行われ、1976年まで続けられていました。当時は島の外から稼ぎに来る人々で賑わっていたそうです。今はもう燐鉱石採掘は行われていませんが、当時の島の活気を感じ取れる雰囲気のある場所です。
「沖縄県の最東端を示す記念碑」で誰よりも早い朝を
北大東島空港の滑走路の先にあるため、立ち入ることができない沖縄最東端の「真黒岬」に代わって新たに建設された沖縄県の最東端を示す記念碑。島の周りは全て断崖絶壁で、深い海に囲まれた島が沖縄県最東端の北大東島です。沖縄で一番早く太陽が昇る場所で、 大海原から太陽が昇る姿を見ると自然の大きさを実感できます。
北大東島空港の滑走路の先にあるため、立ち入ることができない沖縄最東端の「真黒岬」に代わって新たに建設された沖縄県の最東端を示す記念碑。島の周りは全て断崖絶壁で、深い海に囲まれた島が沖縄県最東端の北大東島です。沖縄で一番早く太陽が昇る場所で、 大海原から太陽が昇る姿を見ると自然の大きさを実感できます。
都会の喧騒を忘れられる散歩道、北大東の「シュガーロード」
さとうきび畑が続く景観を楽しみながらシュガーロードを島散歩。島全体の人口は600人ほどしかいないため、島人同士がすれ違うと挨拶を交わす和やかな場面もみられます。実は主に八丈島の人たちが移住してるため、琉球・大和どちらでもない独特の文化が感じることができます。
さとうきび畑が続く景観を楽しみながらシュガーロードを島散歩。島全体の人口は600人ほどしかいないため、島人同士がすれ違うと挨拶を交わす和やかな場面もみられます。実は主に八丈島の人たちが移住してるため、琉球・大和どちらでもない独特の文化が感じることができます。
海に繋がる峨峨たる坂道
1903年、北大東島を開拓した人々が初めて上陸したこの場所に、開拓100周年記念として上陸公園が整備されました。海に続く急な坂道を下ると上陸場所にたどり着きます。断崖絶壁に囲まれた北大東島に上陸することがいかに困難だったかを想像することができる場所です。また、海の透明度がよくわかる絶景ポイントにもなっています。島への上陸はクレーンで
両島の住民にとっても重要な交通・流通インフラである貨客船の乗り場。断崖絶壁に囲まれた北大東に停泊するのが困難なため、クレーンで吊り上げられて船を乗降しなければなりません。海面から十数mの高さまで吊り上げられ、真下に見えるのは濃紺の海。北大東島ならではの荒々しい景観を楽しむことができます。
両島の住民にとっても重要な交通・流通インフラである貨客船の乗り場。断崖絶壁に囲まれた北大東に停泊するのが困難なため、クレーンで吊り上げられて船を乗降しなければなりません。海面から十数mの高さまで吊り上げられ、真下に見えるのは濃紺の海。北大東島ならではの荒々しい景観を楽しむことができます。
釣りのメッカ、大東諸島
大東諸島は、釣り人の間では「釣りのメッカ」と呼ばれています。北大東島と南大東島では、普段釣ることができないような大物魚や珍しい魚が釣れるそうです。また、漁港からマグロが釣れてしまうような不思議な島でもあります。大東諸島はビーチがなく、沖から深い海に囲まれているため、船を出さないと釣れない魚が沖で釣れてしまうのですね。一度は釣りに挑戦してみるのも良いのかもしれません。
-
必要情報を入れる
下記の「お申し込み」ボタンから
「どこかにマイル 南の島」申込画面にアクセスし、
発着地、日付、人数、時間帯を選択します。 -
行き先候補
3つの行き先候補が表示されます。
行き先候補がOKであれば
旅行者情報を入力のうえ、申し込みます。再検索すると候補地が変わります。
いろいろな候補地パターンをお探しください。 -
行き先決定
お申し込みから3日以内に行き先決定の
お知らせが届きます。